弊社は、助成金の申請代行を行っていません。その代わりに無料で申請サポートを提供しています。実は、これには明確な理由がありますが、あまり知られていないようです。。弊社を含め、助成金の申請サポートがあることを強調する研修会社は少なくありませんが、中には有料で申請サポートを提供する研修会社もあると聞きます。今回は、有料サポートの落とし穴と弊社が無料で申請サポートをする理由についてお伝えします。
助成金申請の代行に関するお問い合わせは少なくない
弊社にいただくお問い合わせの中でも、助成金に関するものは少なくありません。弊社に寄せられる助成金申請に関するお問い合わせには、さまざまなものがあります。助成金の利活用に次いで多いのは、申請代行に関するものです。
助成金の申請は代行してくれますか?
結論から申し上げると、Noです。代行していません。それには、もちろん理由がありますので、この記事で説明していきます。
弊社が助成金の申請代行を行わない理由
弊社が助成金の申請代行をしない理由は、コンプライアンス遵守の観点からです。弊社が助成金の申請を代行してはならない根拠は、次の点にあります。
- 厚生労働省の管轄にある助成金は社会保険労務士の独占業務とされているため
ここで助成金としているのは、厚生労働省(以下、厚労省)の管轄下にある「人材開発支援助成金」のことです。管轄省庁の異なる助成金や補助金は多数ありますが、厚労省の助成金については、代行できる専門家は社会保険労務士(以下、社労士)と定められています。
つまり、助成金の申請代行を社労士ではないのに請け負うと違法になるということです。その根拠は社会保険労務士法(以下、社労士法)にあります。社労士法の第二条で社労士の業務は、以下のように定められています。
- 労働および社会保険に関する法令に基づいて申請書等を作成すること
- 申請書等について、その提出に関する手続を代わってすること
繰り返しになりますが、厚労省管轄下の助成金申請代行ができるのは社労士のみです。したがって、弊社では請け負うことができません。それが、助成金の申請代行を弊社が行っていない理由です。
助成金には、厚労省だけではなくほかの省庁が管轄しているものもあります。その場合には、行政書士による申請代行が可能です。しかし、弊社は過去に厚労省の助成金申請サポートでお客さまから次のようなお話をお聞きしたことがあります。
弊社が経験した助成金の不正受給になりかねないケース
他社の助成金申請サポートを受けたことがあるというお客さまからお聞きしたのは、次のようなケースでした。
他社で受けていた助成金申請サポートに対して書類作成手数料を支払っていた
結論から申し上げますと、このようなケースは不正受給とみなされる可能性があります。どうかご注意ください。なぜこのケースが不正受給とみなされる可能性があるかといいますと、助成金の申請代行が許されているのは、社労士だけという点に反しているからです。
社労士に対して助成金申請の代行手数料を支払うのではなく、助成金申請サポートの提供を受けている企業に対して書類作成手数料を支払うのは、社労士法に照らし合わせると明らかにおかしな話だと言わざるを得ません。本来、請け負ってはいけない業務を請け負っている企業に対し、料金を支払うということで加担しているとみなされる可能性があります。
そもそも非社労士が有償で助成金申請サポートをすることは許されていませんし、申請書類の作成や申請代行についても請け負うことは許可されていません。しつこいようですが、重要な点ですので繰り返しますと、それができるのは社労士だけです。
ここで一番問題なのは、助成金の申請代行業務を請け負っている企業だということは明白でしょう。しかし、残念ながら、そのような企業が存在することも事実です。そのような企業に出会わないのがもっとも望ましいですが、万が一に備えて見極める目を養っていただくために、何点か注意喚起をさせていただくことにします。
助成金申請サポートを受ける際のチェックポイント3つ
助成金の申請サポートを含めて研修会社を検討されている場合、下記の3点にご注意ください。
- 助成金申請サポートが有料、または一部有料
- 非社労士なのに申請代行を請け負っている
- 提携している社労士がいる
このような企業は、助成金申請に関するコンプライアンス違反をしている可能性が高いです。率直に申し上げて、おすすめできません。
また、社労士は非社労士との提携が禁止されています。それにもかかわらず、提携している社労士がいると明言・明記されている場合、こちらも社労士法に反することになりますので、知らずに利用してしまったということを避けるために、ぜひ知っておいていただきたいところです。
特に、次に該当するお客さまの場合はご注意ください。
- 弊社以外で助成金申請サポートを受けたことがある
- 初めて助成金を利用検討している企業で他社を含めて助成金サポートの比較をしている
仮に現在検討中の研修会社が、研修内容や料金設定の点でいかに貴社に見合っていたとしても、法律に則り健全に経営している企業かどうかという点も、研修会社選びの検討材料に含めていただければ幸いです。
安心の補助金申請サポートで申請作業を省力化
弊社では、コンプライアンス遵守の観点から、助成金申請サポートを無料で提供しています。手前味噌かもしれませんが、問い合わせ方法や頻度に上限を設けることはしていません。この点については、他社と比較していただいても見劣りしないという自負があります。
一連の記事の中でも、助成金については何度となく取り上げるほどの人気コンテンツで、弊社サイト内にも「助成金活用」というページを設けています。よろしければ、お時間のある時にご一読ください。
助成金活用(人材開発支援助成金)
https://www.icloud.co.jp/josei/career.html
まとめ
弊社が助成金の申請代行を請け負わず、申請サポートを無料で提供しているのは、社労士法に基づく健全な経営をしているからです。厚労省の管轄下にある助成金については、申請代行できるのは社労士のみということは、この記事の中で繰り返しお伝えしました。
こちらの記事(リスキリング支援コース|作成書類と申請の流れ・3つのポイントについて)でご紹介したように、助成金申請のハードルは決して低くはありません。助成金申請サポートをアピールするのは弊社だけではないでしょう。しかし、そこには落とし穴もあるため、研修会社選びの基準のひとつに、コンプライアンスを遵守している企業かどうかを加えていただくことをご提案します。
なお、助成金の申請代行は請け負えませんが、もしご希望があれば、実績のある社労士をご紹介することは可能です。ご紹介後については、貴社と社労士にてお話を進めていただくことになりますことを、あらかじめご了承ください。