"デジタル人材育成"の投稿一覧
コロナ禍2年目の夏となる2021年8月、弊社の研修に対するお問い合わせはお陰さまで倍増しました。この変化には理由があると感じたことに加え、企業によって人材育成に対する考え方の違いが少しずつ明確になってきているとも感じます。今回は、その点につ..続きを読む
今秋11月から、新講座「Googleマーケティングプラットフォーム講座」を開講します。前回の記事で取り上げたデジタルマーケティングに直結する内容でもあり、これからますます注目される分野であることはまず間違いありません。そこで今回は、Goog..続きを読む
2019(令和元)年5月に女性活躍推進法が改正され、女性管理職比率や人数、ランキングなどが話題になることが多くなりました。数値目標や進捗に注目が集まりがちですが、本来は女性の力を活かすことが目的のはずです。そこで今回は、女性活躍推進の事例を..続きを読む
「リスキリング」が話題になっています。学び直しやリカレント教育とも異なるリスキリングには、今、注目を集める理由があります。2021年に入ってから各種メディアでも度々取り上げられるこの話題について、そもそもどのようなもので、何故必要なのか、ど..続きを読む
「研修が成功するかどうかは、お問い合わせの段階でおおよその予測が立つ」と申し上げたら、どう思われますか。しかし、これは研修会社として、これまで数々のお問い合わせに対応してきた経験則からいえることです。そこで今回は、実際にいただいたお問い合わ..続きを読む
2021年が始まりました。昨年は新型コロナウイルスで未曽有の経験をすることになり、先行きの見通しはまだ立たず苦境が続いています。この状況下、国は中小企業を中心に“思い切った事業再構築”を支援する大規模な補助金を打ち出しました。研修費用も支給..続きを読む
激動の2020年が終わりを迎えようとしています。これまで研修を積み重ねてきた中で、このように環境が大きく変わり対応に追われたのは初めてでした。今回は、コロナ禍により弊社が受けたこの1年における研修方式の変化を振り返り、来年の助成金情報ととも..続きを読む
成果が求められる企業研修において、研修効果を測定する指標のひとつに記憶の定着があります。研修担当者の多くは、この見えない記憶の定着率を相手に一度は頭を抱えたことがあるのではないでしょうか。定着率の見える化もさることながら、今回は、記憶の定着..続きを読む
弊社では今年(2020年)の春先から本格的に研修のオンライン化に対応しています。お取引きいただいているお客さまの中には、オンライン研修を選択されるケースもあれば、そうでないケースもありました。この約半年間、弊社のお客さまがどのような選択をさ..続きを読む
一年の中でもこの時期は、来年度(2021年度)の新人研修について計画をし始める時期です。この状況では新人研修の実施時期やオンラインにするかどうかなど、頭を悩ます研修担当者も多いことでしょう。そこで今回は、新人研修を実施するタイミングとしてお..続きを読む