東京/大阪/横浜/名古屋/福岡開催
PHPプログラミング研修
PHPプログラミングを習得し、Webシステム開発技術者として
活躍するための総合的なスキルを習得します
集合研修 ・ オンラインライブ研修が選べるようになりました
DX人材育成、生産性を劇的向上!デジタル研修のアイクラウド
東京/大阪/横浜/名古屋/福岡開催
PHPプログラミングを習得し、Webシステム開発技術者として
活躍するための総合的なスキルを習得します
集合研修 ・ オンラインライブ研修が選べるようになりました
PHPは、Web開発に特化した使いやすいサーバーサイド言語で、動的なWebサイトやアプリの構築に広く利用されています。 PHP研修を受講することで、企業は自社サイトやアプリの開発を内製化し、コスト削減が可能です。さらに、学習が容易で開発が迅速に進むため、運用や保守も効率化されます。
PHPプログラミング研修概要をご覧いただき、この概要をベースに貴社のご要望にあわせた内容にカスタマイズして研修をご提供いたします。研修ご検討にともない、研修実施までの流れや研修会場もご確認いただき、助成金を活用した研修や新入社員研修をご検討されている企業さまは各ページをご覧ください。
研修名 |
PHPプログラミング研修 |
||
---|---|---|---|
研修概要 | プログラミングの基礎からHTML/CSS/JavaScript、PHPプログラミングの基礎知識を学び、PHPプログラミングの基本である変数や制御構文といった基本文法を理解します。そして、PHPによるデータベース基礎、PHPとMySQLの基礎を学び、リレーショナルデータベース技術を理解します。フレームワーク技術、システム開発工程を学び、総合演習を通じてWebシステム開発の技術を習得します。 | ||
習得目標スキル |
|
||
対象者 | PHPプログラミング技術の習得を目指す方 | レベル | 基礎、応用、実践 |
学習時間/期間 | 262.5時間/35日 | 実施時間 | 9:00~17:30(休憩含) |
研修会場 |
|
||
その他、備考 | 貴社独自のカリキュラムを構築することが可能です。その他、ご要望、ご相談はお問い合わせください。 |
アイクラウド研修サービスのPHPプログラミング研修のカリキュラムの一例となります。ご要望を反映したオーダーメイドのPHPプログラミング研修カリキュラムでの研修実施も可能でございます。
|
|
|
|
|
|
|
※ カリキュラム内容、日程、時間割は変更する場合がございます
IT基礎/プログラミング基礎 | 2日/15時間 | コンピュータ基礎、ネットワーク基礎、アルゴリズム、プログラミング基礎 |
---|---|---|
HTML/CSS/JavaScript | 4日/30時間 | HTML/CSS/JavaScriptによるWebページ作成技術 |
PHPプログラミング基礎 | 6日/45時間 | PHP開発環境、変数と定数、データ型、配列、演算子、制御構文、組み込み関数、ユーザ定義関数 |
PHPによるWebアプリケーション開発 | 3日/22.5時間 | データ送受信、ポストデータ書類、ヘッダ情報、クッキー、セッション |
データベースプログラミング | 4日/30時間 | MySQL、データベース基本操作、データベース接続、データベース設計、ER図 |
PHPプログラミング実践 | 4日/30時間 | 正規表現、クラス、オブジェクト指向プログラミング、例外処理、マジックメソッド、開発工程 |
PHPフレームワーク(Laravel) | 5日/37.5時間 | Laravelフレームワークを利用したWebシステムの作成技術 |
Webシステム開発実務演習 | 7日/52.5時間 | Webシステム開発工程の理解、PHPによるWebシステム開発技術 |
合計 | 35日/262.5時間 |
実施方法は会場に集って受講する集合研修(講師派遣)、オンラインライブ研修から選択いただけます。オンラインライブ研修は、自宅や職場から受講することができ、対面での集合研修同様、双方向性を持ったコミュニケーション重視の研修を実施しています。集合研修・オンラインライブ研修ともに、カリキュラム内容や日時など貴社のご要望に合わせ自由にカスタマイズいただけます。
丁寧な説明により、初心者でも安心して学べた。
PHPプログラミングの演習を通じて理解が深まり、学んだことをその場で確認できた。
Laravelの操作やコードの仕組みを一つ一つ確認できるのが良かった。
講師が質問に親切に対応してくれ、安心して質問できた。
実際にコードを書きながら進める演習が理解促進につながった。
PHP研修で扱った技術の歴史や成り立ちを知ることができ、理解が深まった。
講義と演習のバランスが良く、初心者でも段階的に学習できた。
毎回の復習や解説が丁寧で、理解度が高まった。
実務に近い内容を学べるPHP研修で、学びが業務に役立つと感じた。
グループワークや要件定義の演習があり、チームでの開発体験ができた。
資料やノートと演習を組み合わせることで、知識が定着しやすかった。
厚生労働省で取扱っている支援金は、条件さえ満たせばどんな会社でも貰うことができ、返済する必要はありません。助成金の種類は50種類以上(雇用や教育訓練など)あり、社員教育に関連した助成金は、「人材開発支援助成金」が多く利用されています。アイクラウド研修サービスは、研修のご提供だけでなく、助成金サポートも行っております。 助成金の詳しいご説明はこちら
研修に関するご相談、お見積りのご依頼など、下記までお問い合わせください